湖南町商工会 - お知らせ・活動報告 -

湖南町商工会からのお知らせや活動報告について更新していきます!

日本最大級の風力発電と猪苗代湖のコントラスト。
そして地元の名産が豊富な湖南町に是非お越しください♪

県内ではクマの目撃情報が相次いでおります。

最近は山登りや山菜採り等で山に入った際に、ツキノワグマに襲われるケースや、ツキノワグマが人の居住する地域でも、道路や農地などで目撃されるケースが増えております。
山林の多い湖南町でも十分に注意しましょう。

山菜採りやハイキング、朝夕の農作業時には、以下のことにご注意ください。


 クマを人里に近づけないために 

  • 人家や畑の周りに残飯や廃棄作物を放置せず、適切に処分しましょう。
  • 果実を収穫しない柿の木などを放置しないようにしましょう。果樹はクマの格好の餌になります。
  • 人家近くでの養蜂はしないようにしましょう。


 クマに出会わないために 
  • クマの目撃情報や出没注意の看板がある場所では、安易に山に入らないようにしましょう。
  • 単独行動は避け、なるべく2人以上で行動しましょう。
  • 笛や鈴、ラジオなど音のするものを身に着け、クマに自分の存在を知らせるよう行動しましょう。
  • フンや足跡を見つけたときは、すぐに引き返しましょう。
  • 視界の悪いときや、見通しのきかない場所へは入らないようにしましょう。
  • 食事をした際に出た残飯など、クマを引き寄せるものを放置せず、持ち帰りましょう。

 出会ってしまったら…クマを興奮させない。 
  • 遠くにいるのを発見したときは、あわてずそっと立ち去りましょう。
  • 急な動作をせず、大声を出さないようにしましょう。
  • 近距離で遭遇したときは、クマから目を離さないようにして、できるだけゆっくりと後ずさりして離れましょう。
  • 背中を見せて逃げると危険なので、走って逃げないようにしましょう。
  • 小グマを見つけたら、親グマが近くにいると考えられるので、そっと離れましょう。

本日あいにくの天候でしたが、コスモスは開花が進み見頃を迎えております。
ひまわりの見頃は終わってしまいましたが、可愛らしいコスモスで秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
コスモスの畑は駐車場を出て、道路を左方向に真っ直ぐ進んだ所にあります。
ぜひ足をお運びください。
image1
image5
image7
image16


現在、時期をずらして植えたひまわり畑(記念碑方向猪苗代湖が望める側)が見頃となっております。第一駐車場、東屋後方の畑は見頃を終えております。コスモスはまだこれからのようです。高原はこれからの時期は気温が徐々に下がってくるのでお越しの際は服装等にもご注意ください。
image_50432001
image_50444033
image_50415617



2024年8月25日(日) 本日、郡山布引風の高原まつり開催いたします!

あいにく天気は昼過ぎから崩れそうでちょっと心配ですので、
雨具や長靴等をご準備の上、ぜひ郡山布引風の高原までいらしてください!

また、祭り内のイベント参加予定の方につきましては、
天候によって変更・中止する可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。
郡山布引風の高原まつり2024

このページのトップヘ